• HOME
  • 今週の一言
  • 浦部法穂の憲法雑記帳
  • 憲法関連論文・書籍情報
  • シネマde憲法
  • 憲法をめぐる動向
  • 事務局からのご案内
  • 研究所紹介
  • 賛助会員募集
  • プライバシーポリシー
憲法関連論文・書籍情報
書籍『安保法制下で進む!先制攻撃できる自衛隊 新防衛大綱・中期防がもたらすもの』
T.S

 2019年5月下旬、3泊4日で来日したトランプ米国大統領に対して安倍首相は「接待外交」を行いました。軍事面では、トランプ氏は、米国大統領として、はじめて海上自衛隊の艦艇である護衛艦「かが」に乗り、その前で、安倍首相は、自衛隊員、在日米隊員に向かって、「日米同盟」を強調する訓示を行いました。トランプ大統領は、攻撃型戦闘機F35Bをはじめ日本が米国兵器の「爆買い」を褒め称えました。護衛艦「かが」は「いずも」とともに、事実上の空母に改修が決まっています。このことが象徴されるように、日本はさらに米国の軍事戦略に組み込まれることになりました。
 本書で、安保法制の施行、「防衛計画の大綱」(18大綱)、「中期防衛力整備計画」実施に伴う変容する自衛隊の「軍隊化」を明らかにしています。

構成は以下の通りです。

はじめに

1章 安倍首相のもとで変化する日本
日本が迎える「茶色の朝」
二転三転する安倍首相の憲法改正の理由
可能になった集団的自衛権の行使
18大綱で解禁された攻撃的兵器群
新設された国家安全保障会議
特定秘密保護法の原点とは
ミサイル防衛システム導入でGSOMIA締結
国家安全保障会議の結論は「特定秘密」
変えられた教育基本法

2章 防衛大綱からみえる自衛隊の変化
「湾岸戦争のトラウマ」のうそから始まった自衛隊の人的貢献
日米安保条約の本質を見抜いた「ミスター外務省」
イラクの米兵空輸で違憲判決を受けた自衛隊の活動
日本政府があおる「北朝鮮の脅威」
中国が海軍力強化に乗り出した理由とは
米国の北朝鮮への空爆検討で求められた対米支援

3章 専守防衛を逸脱する18大綱
あんパンに見せかけた激辛カレーパン
空母保有を目指した海上自衛隊
言い出しっぺは自民党だった「いずも」の空母化
政治主導による軍事国家化の実現
安倍外交の失敗で後退した米国の日本防衛
保有可能になった長距離ミサイル群
大綱、中期防で解禁される「敵基地攻撃」
実現不能、北朝鮮のミサイル基地への攻撃

4章 イージス・アショアとF35―米国製武器が呼び込む混迷
住民生活を脅かすレーダー波
イージス・アショアの東欧配備で始まった米ロの対立
F35を105機の大量購入は一石二鳥になるのか
F35Aが青森沖に墜落―世界初の事故が日本で起きた
航空自衛隊の戦闘機はすべて戦闘攻撃機に
電子戦で米軍をしのぐロシア軍を追走する
18大綱サイバー攻撃対処とシビリアン・コントロール

5章 施行された安保法制
適用第1号となった南スーダンPKO
「宿営地の共同防護」をやらないと決めた隊長
「落ち着いている」と日本政府、国連は「危険極まりない」
稲田防衛相が「戦闘」を「衝突」と矮小化した理由
首相補佐官が来て突然、撤収を命令
「駆け付け警護」の合法化を求めた陸上自衛隊
シナイ半島に陸上自衛隊幹部を派遣

6章 はじまった米軍防護、揺らぐ防衛政策
「自衛官」の判断で集団的自衛権行使も
公表されない米艦防護、米航空機防護の中身
米中「新冷戦」のもと、海上自衛隊が南シナ海へ進出
「自由で開かれたインド太平洋」で存在感を強める自衛隊
揺らぐ「防衛の基本政策」の4項目
第4次アーミテージ・レポートの驚くべき中身

7章 米国製武器の爆買いと私たちの生活
FMSがついに7000億円を突破
グローバルホーク購入費とは別に米人の生活費を負担
「曲がれず、上昇できず、動けない」というF35Bを購入へ
海兵隊もびっくり―離島防衛で使えない水陸両用車も大量購入
政治家が「これで戦え」と選定したオスプレイ
イージス・アショア1基断念で削られなくてすむ社会保障費
政策の目玉、高等教育の「無償化」のまやかし
OECD調査で最下位―教育にカネをかけない日本政府
憲法改正で現れる自衛隊の変化とは

おわりに

【書籍情報】2019年5月、あけび書房。著者は半田滋。定価は1500円+税。

【関連書籍・論文・HP】
  「『国防軍』をつくる」の愚かさ
  ブックレット『「北朝鮮の脅威」のカラクリ 変質する日本の安全保障』
  特集『自衛隊の実像』


バックナンバー
バックナンバー

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町17-5
TEL:03-5489-2153 Mail:info@jicl.jp
Copyright© Japan Institute of Constitutional Law. All rights reserved.
プライバシーポリシー