昭和史に残る1948年の帝銀事件から2003年までに発生した事件の再審請求事件の概要、捜査状況、確定審の経過と結果、再審請求審の経過と結果をそれぞれの弁護団報告をコンパクトにまとめた特集です。
確定判決に固執し、証拠開示を拒む検察官、裁判官によっても、審理が長期し、再審請求が棄却される、また開始決定されても、検察官の抗告によって、さらに長期化される実態が記されています。
この状況では、これら以外にも多くの冤罪事件が再審請求もされないことが想像に難くありません。司法改革の抜本的改革の必要性をあらためて、考えさせられ特集です。
構成は以下の通りです。
特集★再審開始に向けた闘い──冤罪をただすために
◆特集企画にあたって ・・・ 編集委員会・高見澤昭治
◆帝銀事件再審請求 ・・・ 渡邉良平/山際永三
◆三鷹事件再審請求 ・・・ 野嶋真人
◆名張毒ぶどう酒事件再審請求 ・・・ 鈴木 泉
◆狭山事件再審請求 ・・・ 中北龍太郎
◆袴田事件再審請求 ・・・ 戸館圭之
◆マルヨ無線事件再審請求 ・・・ 岩下祐子
◆大崎事件再審請求 ・・・ 鴨志田祐美
◆日野町事件再審請求 ・・・ 玉木昌美
◆松橋事件再審請求 ・・・ 齊藤 誠
◆福井女子中学生殺人事件再審請求 ・・・ 佐藤辰弥
◆鶴見事件再審請求 ・・・ 大河内秀明
◆飯塚事件再審請求 ・・・ 德田靖之
◆恵庭OL殺人事件再審請求 ・・・ 中山博之
◆仙台北陵クリニック事件再審請求 ・・・ 阿部泰雄
◆豊川幼児殺人事件再審請求 ・・・ 菊地令比等
◆小石川事件再審請求 ・・・ 三角 恒
◆湖東記念病院事件再審請求 ・・・ 井戸謙一
【書籍情報】日本民主法律家協会が発行する雑誌『法と民主主義』 2019年2/3月合併号の特集。定価は1000円+税。
【関連書籍・論文・HP】
再審に憲法の光を!~大崎事件:2度目の再審開始決定と検察官抗告に思う~
再審えん罪布川事件の無罪確定
布川事件 最高裁で再審開始決定が確定,いよいよ再審公判へ