イマジン―かつてジョン・レノンが、世に問いました。イマジン、天国も地獄もない。国境も、殺すことも殺されることもない、所有も飢えもない、世界を想像してみてよ、と。本書は“9条”のある世界を、日本国憲法第9条がゆきわたった世界の可能性を、想像してごらん、と呼びかけます。それは、ジョン・レノンがうたった、すべての人々が平和のうちに暮らし、分かち合う世界に至る具体的な道筋でもあります。小さな絵本ですが、地球をまるごと包み込む、心を大きく豊かにしてくれる絵本です。
本書は、日本国際法律家協会とともにグローバル9条キャンペーンを担うピースボートの川崎哲さん(当サイトでも語っていただきました。こちら)や、グリーンピース・ジャパンの星川淳さんらの、「世界からの9条への応援の声や、世界の国々が9条をえらんだら、いったいどんな素敵な世界になるのか、ということを日本の人たちに伝えたい」との思いから生まれました。
「軍隊のお金をみんなの暮らしのために使う世界」「武器をつくったり売ったりしない世界」「おたがいに戦争をしないと約束した世界」「武器を使わせない世界」「基地をなくして緑と海をとりもどしていく世界」「女性たちが平和をつくる世界」「戦争にそなえるより戦争をふせぐ世界」「ひとりひとりの安全を大事にする世界」そして――「9条がゆきわたった世界」。この9つの“世界”に思いをはせるケニア、アメリカ、イラク、コスタリカ、そして沖縄の人びとの熱いエール。さらに、9条を使ってここに描かれた世界をどのように実現してゆくかという解説が付されています。
なお本書には、08年5月に幕張メッセで開催される9条世界会議にビデオ・メッセージで登場するノーベル平和賞受賞者ワンガリ・マータイさんや、ジョディ・ウィリアムズさんのメッセージも寄せられています。
ところで、成瀬政博さんの手になる、この絵本の愛らしいキャラクターに名前があるのをご存知ですか?まだご存じない方は、こちらから。名前を知ると、いっそう愛おしくなります。
巷にクリスマス・ソングの溢れるこの季節、大切な人とのきずなを深めるのに、いまだ見知らぬ人たちときずなを結ぶのに、本書は最適のクリスマスプレゼントになるかもしれません。当研究所がこのたび発行した世界の人々に日本国憲法を伝えよう!英文パンフもあわせて、ご利用ください。
【書籍情報】星川淳・川崎哲 文/成瀬政博 絵 合同出版 2007年12月 (定価 本体952円+税)
|