この夏、各地で様々な作品の上映会が開催されます。当ページで紹介した作品も各地で上映されます。いくつかご紹介します。(法学館憲法研究所事務局)
【戦後70年企画 第一部「映画を通して検証する 戦後日本の歩み、11の断面」・第二部「映画を通して検証する 日本の戦争/今こそ、反戦平和の誓いをこめて」】
7月26日(日)〜8月8日(土)、8月12日(水)〜25日(火)、新文芸座(東京・池袋)で、当ページで紹介した下記映画などが上映されます。詳しくはこちら。
『東京裁判』、『日本列島』、『帝銀事件 死刑囚』、『松川事件』、『六ヶ所村ラプソディ』、『マイ・バック・ページ』、『一枚のハガキ』、『映画 日本国憲法』(法学館憲法研究所・伊藤真所長メッセージ)、『日本のいちばん長い日』、『真空地帯』、『陸に上った軍艦』、『海と毒薬』、『黒い雨』、『陸軍』、『ひめゆり』、『ラストゲーム−最後の早慶戦』、『月光の夏』
【戦後70年特別企画「戦争レクイエム」】
8月1日(土)〜21日(金)、岩波ホール(東京・神保町)で、当ページで紹介した下記映画などが上映されます。詳しくはこちら。
『父と暮らせば』、『紙屋悦子の青春』
【戦後70年 映画上映会「陸軍」】
8月7日(金)、神奈川近代文学館で、当ページで紹介した映画『陸軍』 の上映会が開催されます。詳しくはこちら。
【沖縄戦70年 特別上映会】
8月15日、シアターセブンBox1(大阪)で、当ページで紹介した下記映画などが上映されます。詳しくはこちら。
『GAMA―月桃の花』
【ヒューマンドキュメンタリー映画祭《阿倍野》2015】
8月28日(金)〜30日(日)、阿倍野区民センター(大阪市)で、当ページで紹介した下記映画などが上映されます。詳しくはこちら。
『ゆきゆきて、神軍』、『ひめゆり』
【終戦70年記念特別企画 戦争と惠介のまなざし 特別上映会・講演会】
9月6日、木下惠介記念館(浜松市)で、当ページで紹介した下記映画などが上映されます。詳しくはこちら。
『陸軍』、『二十四の瞳』
【映画『山本慈昭 望郷の鐘 −満蒙開拓団の落日』上映会等】
この夏、当サイトで紹介した『山本慈昭 望郷の鐘 −満蒙開拓団の落日』が各地で上映されます。こちらでご確認ください。
|