鶴彬(つるあきら)は、日本が中国などへの侵略戦争をしていた時期に反戦の川柳を次々と発表した反骨の作家です。この映画は、治安維持法違反で逮捕され、29歳の時に獄中で病死した鶴彬の生涯を描いた作品です。今年、鶴彬生誕100周年を記念して製作され、上映が始まっています。
今年2月23日、映画「鶴彬」製作・普及を成功させる会事務局長・板坂洋介さんが当サイト「今週の一言」のページでこの作品について紹介してくださいました。こちら。鶴彬が生まれた石川県ではすでに多くの人々がこの作品を鑑賞していますが、東京などでの上映会がはじまりますので、ご案内します。
こんにちの日本国憲法ができあがった背景に、日本の中国への侵略や当時の思想弾圧への反省がありました。しかし、その歴史を否定し、憲法の「改正」を唱える動きが後を絶たちません。当時の様子を学び、語り継ぐことはいまなお重要であり、この映画も多くの人々に観てもらいたいと思います。
【映画情報】
監督・脚本・製作:神山征二郎
キャスト:池上リョヲマ、樫山文枝、高橋長英、ほか
公式サイト
【今後の上映会の予定】
■2009年7月4日(土)
場所:加賀市文化会館
上映:午後1時30分/午後7時
■2009年7月4日(土)〜24日(金)
場所:ポレポレ東中野(東京都中野区)
上映:午後12時30分/午後2時25分/午後4時20分
■2009年7月7日(火)
場所:阿倍野区民センター(大阪市阿倍野区)
上映:午後2時30分/午後7時
■2009年7月19日(日)
場所:綾部市中央公民館(京都府綾部市)
上映:午前10時30分/午後1時
■2009年8月1日(土)〜10日(月)/15日(土)〜28日(金)
場所:シネマスコーレ(名古屋市中村区)
■2009年8月2日(日)
場所:静岡女性会館アイセル21
■2009年夏
場所:第七藝術劇場(大阪市淀川区)
■2009年9月6日(日)
場所:金沢勤労者プラザ(石川県金沢市)
上映:午後1時30分
|