映画『戦争をしない国 日本』など、平和の問題を中心に、食、健康、環境など日本国憲法とその理念を学び考える上で有益な映画が上映される映画祭です。
◆日時:2007年7月7日(土)
◆開場:9:30 開催時刻:10:00〜21・00
◆場所:国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟大ホール
◆主催:東京ピースフィルム倶楽部
◆問い合わせ先:事務局 担当/浅野 TEL 090−4459−3020
公式サイトはこちら
【上映作品】
『食の未来』 ◆
10:05〜11:42
〜遺伝子組み換えで広がる緑の砂漠〜
(デボラ・クーンズ・ガルシア 監督作品 2004年/90分)
『Salud! (サルー)・ハバナ』 ◆
11:57〜12:37
(井坂泰成 監督作品 2006年/33分)
『戦争をしない国 日本』 ◆
13:30〜15:07
(片桐直樹 監督作品 2006年/90分)
『軍需工場は、今』 ◆
15:22〜16:10
(制作:日本電波ニュース社 2005年/41分)
『911スペシャル』 ◆
16:10〜17:10
(きくちゆみによる解説と映像 60分)
『エンド・オブ・サバービア』 ◆
17:25〜19:15
(グレゴリー・グリーン監督 2004年/80分)
※田中優氏による解説があります!
『懐かしい未来』〜ラダックから学ぶこと〜 ◆
19:30〜20:57
『地域から始まる未来』〜グローバル経済を超えて〜
★ヘレナ・ノーバーグ・ホッジさん来日決定!
(岸本喜久男 監督<日本語版> 2003年/80分)
|