法学館憲法研究所は、憲法を系統的に研究し、個人の尊厳の実現をめざす非政府組織としての自由な研究機関です
Japan Institute of Constitutional Law
法学館憲法研究所
Mail
info@jicl.jp
■
憲法をめぐる動向
■
イベント情報
■
憲法関連裁判情報
■
シネマ・DE・憲法
■
憲法関連書籍・論文
■
今日は何の日?
「障害者の人権」を考える書籍や映画
当サイトはこれまで様々な書籍・論文や映画を紹介してきましたが、その中で「障害者の人権」を考える上で有益だと思われるものをご案内します。
なお、「法の下の平等」を考える書籍や映画のページでも関連情報を案内していますので、
こちら
もご覧ください。
■
憲法関連書籍・論文情報
書籍『他者を感じる社会学』好井裕明著
書籍『やまゆり園事件』神奈川新聞取材班
特集『旧優生保護法の下での強制不妊手術』(「法学セミナー」2019年8月号)
ブックレット『相模原事件とヘイトクライム』保坂展人著
書籍『ケーススタディ 障がいと人権 −障害のある仲間が法廷を熱くした』障害と人権全国弁護士ネット編
書籍『人権入門 −憲法/人権/マイノリティ』横藤田誠・中坂恵美子著
論文「この国の『憲法感覚』を診る」(水島朝穂)
書籍『北欧 考える旅 − 福祉・教育・障害者・人生』薗部英夫著
■
シネマDE憲法
映画『スペシャルズ! 政府が潰そうとした自閉症ケア施設を守った男たちの実話』(原題:Hors normes)(フランス映画)
映画『描きたい、が止まらない』
関連情報
映画『奇跡の子どもたち』
映画『みんなの学校』
映画『精神 MENTAL』
映画『ふるさとをください』
映画『able(エイブル) 』・『ホストタウン エイブル2』
記録映画『葦牙—こどもが拓く未来』
映画『夜明け前のこどもたち』
映画『チョコレートドーナツ』(アメリカ映画)
映画『彼女の名はサビーヌ』(フランス映画)
映画『エマニュエルの贈りもの』(アメリカ映画)
映画『明日、君がいない』(オーストラリア映画)
映画『人生、ここにあり!』(イタリア映画)
関連情報
[
今週の一言
][
憲法情報Now
][
中高生のための憲法教室
][
憲法文献データベース
][
事務局からのお知らせ
]
[
トップページ
]
Copyright (C) 2004 Japan Institute of Constitutional Law. All rights reserved.