当サイトはこれまで様々な書籍・論文や映画を紹介してきましたが、その中で「日本外交」を考える上で有益だと思われるものをご案内します。 なお、日米安保条約などに関わる書籍や映画については「『安全保障』を考える書籍や映画」のページでご案内していますのでご覧ください。
<領土問題> 書籍『尖閣諸島問題[領土ナショナリズムの魔力] 』岡田充著 論文「領土紛争の法と政治 −憲法9条と紛争の平和的解決」(芹田健太郎) 書籍『日本の国境問題 ― 尖閣・竹島・北方領土』孫崎享著 論文「『尖閣購入』問題の陥穽」(孫崎享) 書籍『不愉快な現実 ― 問題を直視できないこの国の瀬戸際』孫崎亨著 書籍『竹島/独島問題の平和的な解決をめざして』子どもと教科書全国ネット21編
<TPP関係> 書籍『泥沼ニッポンの再生—国難に打ち克つ10の対話』伊藤真・植草一秀著 書籍『さらばアホノミクス −危機の真相』浜矩子著 論文「平成の『属国』化 TPPの嘘」(金子勝)
映画『不思議のクニの憲法』 映画『石川文洋を旅する』 映画『ザ・思いやり』 映画『泥の花―名護市民・辺野古の記録』 映画『1960年6月 安保への怒り』 映画『うりずんの雨』 映画『日本列島』 映画『標的の村』 映画『ひまわり〜沖縄は忘れない あの日の空を〜』 映画『ラブ沖縄@辺野古・高江・普天間』 ビデオ「大田昌秀 今平和を語る」 映画『ANPO』 映画『小説吉田学校』 映画『基地はいらない、どこにも』 映画『軍隊をすてた国』 DVD『あたらしい憲法のはなし −いま 9条を考えよう 映像メッセージ『9nine −憲法9条は訴える!』
ドキュメンタリー映画『戦争をしない国 日本』 DVD『STOP戦争への道 −続 戦争をしない国 日本』