• HOME
  • 今週の一言
  • 浦部法穂の憲法雑記帳
  • 憲法関連論文・書籍情報
  • シネマde憲法
  • 憲法をめぐる動向
  • 事務局からのご案内
  • 研究所紹介
  • 賛助会員募集
  • プライバシーポリシー
これって実は憲法問題
2021年2月8日

国旗を損壊する行為と表現の自由

現在、刑法には外国の国旗等を損壊、除去、または汚損した場合は「外国国章損壊等」罪として、2年以下の懲役または20万円以下の罰金刑が科されることになっています(92条)。
しかし、日本の国旗等に関しては規定がなく、「日本の名誉を守る」ために必要であるとして、上記と同様の規定を刑法に盛り込むべく、今国会に刑法の改正案を提出する動きがあるようです。

本件を憲法の観点から見ると、どうなのか。伊藤塾塾長でもある当研究所所長の伊藤真が受講生・受験生の方に向けたメッセージですが、アメリカの連邦最高裁の判決を紹介しながら本件に関して語っていますので、ご覧ください。

2021.1.29
言葉によらない表現の尊重
 (2分30秒くらい~12分55秒くらいまで)

https://www.youtube.com/watch?v=535o-Glwb7s

(受講生・受験生の皆さんへ第50弾より)


バックナンバー
バックナンバー

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町17-5
TEL:03-5489-2153 Mail:info@jicl.jp
Copyright© Japan Institute of Constitutional Law. All rights reserved.
プライバシーポリシー